英検2級一次試験素点合格点 英検の合否判定について 英検で合格・不合格を決める際は素点(実際の点数)を使わずにCSEスコアに換算した点数を使います。CSEスコアは受験者の平均点などを考慮し、受験した時期により有利不利がな […]
「英語の学習法」の記事一覧
発音記号なしで英単語の発音をマスターする方法
英語の発音は綺麗であるに越したことはありません。 発音記号は難しい? 英語の発音といえば発音記号です。99%の日本人は発音記号が苦手ではないでしょうか? 僕は苦手です。 大学入試センター試験で2019年まで発音やアクセン […]
各級別英検に合格するための参考書・問題集
英検に独学で合格するためのテキスト・問題集を各級別に整理しました。 小学生 英検5級 「小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリル」 「英検5級3回過去問集 」 英検4級 「小学生のためのよくわかる英検4級合格ドリル」 […]
単語帳を使って単語を簡単に覚える学習法
英語力をアップするには? 英語力をアップするには、英文法を勉強し、英語を聞き、英語を音読して、単語を覚えることにつきます。 中学生・高校生であれば、学校の教科書で十分です。 英検3級であれば、「英文法を勉強し、英語を聞き […]
英検準1級の一次試験に合格ための3冊のテキスト
英検準1級には、「キクタン英検準1級」、「英検準1級 文で覚える単熟語」、「英検準1級最短合格英作文完全制覇」の三冊のテキストを完璧にして、過去問題を解くことで、十分合格することが出来ます。 英検の公式ホームページの情報 […]
小学生が英検5級に合格する学習方法
英検5級のレベル 英検の公式ホームページでは英検5級のレベルは「中学初級程度」と書かれています。 はっきりとは書かれていませんが「中学初級程度」=中学1年生の英語レベルですから、中学一年生の英語をマスターできると英検5級 […]
S-CBT英検を受験する方へのアドバイス
中学1年生の生徒が英検S-CBT2級を受験しました。英検S-CBTの情報がネット上に少ないので整理してブログにアップします。 3種類の英検 従来型英検、CBT英検 とS-CBT英検の3通りの英検を受験方法があります。(2 […]
中学英語の復習に最適な「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」があれば一冊で中学3年間の英語の学習ができます。英検の範囲で言えば英検3級までに対応しています。 「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」 小学5年生の生徒に英語を教え […]