英検に合格するための英語の学習法を発信しています。
英検を受験したこともない人間が、適当に集めた情報に意味はないと感じながら、色々と情報を発信していきます。
世の中に流布している適当な情報は書きたくないし、発信もしたくない。
英検1級のレベルを表すのに公式HPの記載そのままで「大学上級レベル」ってありえない。僕の個人的な印象では、海外の学部に正規留学(語学留学は除く)できるレベルが英検準1級、海外赴任で仕事でも不自由しないレベルが英検1級なのかなと感じます。
英検の合格点を公式HPからCSEスコアを引用してもなんの意味もない。英検を受験する方が知りたいことは素点の合格点、自分の点数で合格できるかのはず。
転職や就職活動にはTOEICのスコアはアピールできるけど、英語力を伸ばす意味では?
TOEICの学習よりも英検を勧めしたい。TOEICで2技能頑張っても永遠に議論できないし、エッセイも書けないと感じてます。
プロフィール
・首都圏在住
・50代のおじさん
・英検1級(2020年10月)
・TOEIC最高945点
・海外赴任 2回
・元国際協力機構(JICA)専門家
YouTube
英検対策の学習法を級ごとに発信しています!