目次
英検2級に最短で合格できる学習方法を記事にまとめました。
小学5年生から英語学習を始めて、2年半後の中学1年生で英検2級に合格した実績もあります。正しい学習方法で英検の対策をすれば比較的短期間に合格することが出来ます。
英検2級のレベル
英検の公式ホームページでは英検2級のレベルは「高校卒業程度」と書かれています。
英検と関連が深い旺文社「英語の友」によれば、英検2級は高校卒業程度、約5,100語レベルとされています。大学入試センター試験程度の難しさと考えるとよいでしょう。
実際に大学受験に際しても、英検2級合格が出願に必要な大学もありますし、大学によっては英検2級で点数を加点してくれます。
過去問
英検(日本英語検定協会)から過去3回分の過去の本会場の一次試験の試験・解答(過去問)が公開されていますので、過去にどのような問題が出題されているか調べることが出来ます。ちなみにTOEICでは過去問は公開されていません。
「英検2級 過去6回全問題集」が発売されています。書店でも購入できますが、Amazon、楽天ブックスなどでも購入できます。
何点取れば英検2級に合格できるか?
英検2級の一次試験の配点は84点満点です。各分野の配点は以下の通りとなっています。
合計84 Reading38 Listening30 Writing16
英検2級の合否はCSEスコアという統計処理を施した点数で決まリます。換算方法が公開されていませんので、素点をCSEスコアに変換することは不可能ですが、英検2級一次試験の場合は84点満点中で48点・49点・50点あたりが合格点になることが多いようです。
W(英作文)の点数を低めに10点と仮定して、R(リーディング)と L(リスニング)の点数が38点以上取れていれば、英検2級の一次試験に合格している可能性が高いです。すぐに二次試験の対策をしましょう!
素点で何点取れれば合格したかについて詳しくは、「英検2級一次試験は素点で何点取れば合格できるかをまとめてみました。」にまとめています。
一次試験対策
単語・読解・リスニング
英検2級を受験される方は英検準2級に合格され中学英語の基礎は出来ていると思いますが、基礎的な英文法が不安な方は中学英語の復習をします。
文法が不安な方
文法が不安な方は中学英語の復習から始めます。中学英語が一冊にまとまった「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」等のテキストを一読します。英検2級では、大学受験とは異なり、英文法が直接出題されることはありません。高いレベルの英文法対策は不要です。
中学レベルの英文法に問題がない方は、単語力、読解問題、リスニング対策は一冊、英作文対策に一冊、合計2冊の参考書、と過去の問題を学習すれば十分です。
英検2級一次試験に合格する学習法
英検2級一次試験に合格するには、高校卒業程度約5,100語レベルの単語力が必要になります。単語力に自信がない方は、英作文とリスニングで高得点を狙います。特に、英作文は80文字から100文字程度のライティングでWritingは16点素点でCSEで650点配分されます。Readingは38題出題でとCSEで650点配分となります。Writingで高得点をゲットできると点数が一気に上がります。
単語力を増強するには、文章を読みながら覚える、単語帳を見ながら覚えるの2つの方法がありますが、文章を読みながら覚える単語の学習が圧倒的におすすめです。文章を読みながら、聞きながら単語を覚えることにより、英文読解、単語力、リスニングの実力が付きます。あとは英作文対策だけで英検2級の一次試験対策が完了します。
英検2級向けの教材であればどれでも良いのですが、長文が記載され、日本語訳・単語の説明があり、収録の英文の音声教材がある教材を使います。おすすめは「文で覚える単熟語英検2級」です。
文で覚える単熟語英検2級の使い方
(1)本文を意味を考えながら読みます。
(2)わからない単語は紙の辞書で意味を確認します。
どうしても意味がわからない文章は学校の先生や塾などで教えてもらうと良いです。
(3)本文を見ながら音声を聞きます。
(4)本文を見ながら音読します。
(5)終わったら次の文に行きます。終わりまで行くと最初の文から繰り返します。
文章を読みながら覚える単語の学習が苦手な方は、単語帳を使って単語を覚えることになります。高校生・大学受験生の方は学校・塾・予備校などで指定された「英単語ターゲット1900」や「システム英単語」等の単語帳を繰り返せば十分です。単語帳のレベルとしてはセンター試験をターゲットにしたレベルで大丈夫です。高校生・大学受験生以外の方は「出る順パス単英検2級」を使います。
「出る順パス単英検2級」ではリスニングや読解の対策を別途しなくてはならないので、「文で覚える単熟語英検2級」をおすすめします。
「文で覚える単熟語英検2級」を終えたあとは過去問の単語力、読解問題、リスニングを実践レベルまで近づけるために過去6回分解いてみます。時間がなければ過去3回分で結構です。
英作文対策
英作文の問題形式
TOPICについて、2つ理由を交えて80文字から100文字程度の英文に収めるのが英検2級の英作文(Writing)問題です。あらかじめ覚えた40文字程度のひな形を覚えておけば、実際に英文にする単語は40文字程度で十分です。
解答する際のヒントになるPointが3つありますので、積極的に活用します。(使わなくても減点にはなりません。)
過去問
英検公式ホームページから英検2級の英作文(Writing)問題を転載します。
Some people say that more apartment buildings should allow pets such as dogs and cats. Do you agree with this opinion.
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_2/pdf/202003/2020-3-1ji-2kyu.pdf
Points
●Cleanness
●Lifestyle
●Neighbors
英作文のひな形
英作文のひな形をあらかじめ覚えておきます。下線部は問題文をそのまま写しています。ひな形+コピペで39文字使っていますので残りは41文字以上の文章をFirstとSecond のあとに入れて完成です。
I agree that more apartment buildings should allow pets such as dogs and cats.
I have two reasons to support my opinion.
First,
Second,
In conclusion, I think that more apartment buildings should allow pets such as dogs and cats. (赤字部分は問題文を写しただけです。)
回答例
今回はdo not agree を使って、Firstで理由を書いて具体例や補足説明を入れる。Seconでも理由を書いて具体例や補足説明を書いて完成です。
今回は引用部分を除きすべて中学校で習った英単語を使って英作文を考えてみました。点数はわかりませんが、僕自身英検準1級の作文では15/16点、英検1級にも合格していますので、こんなシンプルな英作文でも十分に合格するとわかっていただけましたか?
I do not agree more apartment buildings should allow pets such as dogs and cats.
I have two reasons to support my opinion.
First, pets will make big sounds even in the night time and it is bad for the neighbors when they want to sleep. (23文字)
Second, pets have many insects and diseases, so they makes our lifestyle bad for health and people easily become sick. (20文字)
In conclusion, I do not think that more apartment buildings should allow pets such as dogs and cats.
(合計84文字)(自分で考えた部分を赤文字にしました。)
とは言え、英検2級の英作文はそれなりに難しいので合格するには対策が必要です。
おすすめは「英検2級最短合格英作文&面接完全制覇」の音読です。
英作文で聞かれた内容に答えるにはPointsが3つ挙げられているとは言え理由を考える必要があります。理由を即座に答えられるためには、事前に試験で聞かれるような内容に対するポイントをあらかじめ頭に入れておくのです。
「英検2級最短合格英作文&面接完全制覇」では、教育、生活、環境・社会、ビジネス・IT・メディア、日本と世界といったテーマごとに15文字から30文字程度のコンテンツブロックと言う150文章が用意され英作文を考えるヒントになります。
僕が英検1級に合格した時は「英検2級最短合格英作文&面接完全制覇」の1級版を使いコンテンツブロックを音読しました。
英検2級最短合格英作文&面接完全制覇」の使い方
(1)音声をダウンロードして、コンテンツブロックを本文を見ながら10回程度聞きます。
(2)内容がなんとなく頭に入った段階で音声を聞きながらコンテンツブロックをしっかりと記憶できるまで音読します。
コンテンツブロックが頭に入っていれば英検2級の英作文は満点に近い点数を取れるはずです。英作文対策がしっかりとできていると二次試験でもそれを活かすことが出来ますので、英作文対策はしっかりとやります。英作文で高い点数を取るとCSEスコアがアップしますから合格に近づきます!
二次試験
合格率
英検2級二次試験の合格率は8割以上と言われています。
日本英語検定協会で2016年以降は合格率の発表を止めてしまいました。2016年以前の英検2級の合格率はこちらの記事にまとめています。
面接
英検2級の面接の学習は一次試験の英作文とかなり重なります。詳しい対策方法は5分でわかる英検2級の二次試験(面接)の対策にまとめました。
まとめ
英検2級の一次試験対策は、「文で覚える単熟語英検2級」と「英検2級最短合格英作文&面接完全制覇」を音声を聞きながら意味を考えて暗記できるまで何度も何度も音読するだけで、合格できます。
YouTube
YouTubeにて英検2級に合格するための情報を発信しています。